「太る食べ物とやせる食べ物」について

「太る食べ物・やせる食べ物」という本を図書館で借りてきました。
漢方医学的な知見から食材を分類していて、とても興味深かったので備忘録的にブログに書いておきます。
太る食べ物、やせる食べ物 (健康人新書)
石原結實
廣済堂出版
売り上げランキング: 441361

「肥満は摂取カロリー過剰で、消費エネルギーの不足で起こる」という常識からはまた全然違った考え方です。

漢方医学では、2500年も前から体を「温める食べ物(陽生食物)」と「冷やす食べ物(陰性食物)」を厳然と区別し、病気の治療に応用してきた。

同じような食べ物で、たとえ同じカロリーでもその食べ物の外観の色が、赤・黒・橙のものは体を温め、青・白・緑のものは体を冷やす

体が温まり、体温が1度上昇すると代謝は約12%アップする。逆に体温が1度低下すると代謝は約12%低下するので、同じものを食べても12%太るということになる。


したがって、「太る食べ物=体を冷やす食べ物=免疫力を落とす食べ物」であり「やせる食べ物=体を温める食べ物=免疫力を上げる食べ物」ということができよう。



そしてその太る食べ物、痩せる食べ物の図表。
Futoru-yaseru

なるほどねー。
赤ワインはOKと(笑)。
本書では、それらの食べ物の詳しい効能や、漢方医学に基づいたダイエット方法などが紹介されています。
興味のある方は本を読んでみてください。

太る食べ物、やせる食べ物 (健康人新書)
石原結實
廣済堂出版
売り上げランキング: 441361


あと、やっぱり朝に飲むにんじんジュースは漢方医学的にも効果的みたい!(やったー)