誰も読みたくないだろうけどSurface Pro 3開封の儀

DSC09346.jpg

やった!
やった!
ウホホホホホウホホホ、Surface Pro 3がやってきたどー!

あまりに嬉しくて、開封の写真を丁寧に撮ったので厳かに開封の儀を執り行う。
開封の儀なんて誰も読みたくないだろうけど。

DSC09320.jpg
Surface Pro 3の箱!シルバーがクール!「3」が目立ってるのがポイント!前モデルのSurfaceの箱は見たこと無いけど、きっと前よりかっこよくなってるはず!

DSC09319.jpg
赤いタイプカバーは別。赤い!

DSC09321.jpg
箱のサイドには透明で上質なシールで止められています。なんとこのシールを剥がしてアンボックスしていきます。

DSC09322.jpg
箱を開けるとそこにはSurface Pro 3のタブレットが!これがパソコンなんてまだ信じられない!タブレットにしか見えない!(いや、タブレットでもあるんですけど)

DSC09323.jpg
箱の背面はこんな感じ。

DSC09324.jpg
Windowsタブレットのディスプレイの下には説明書とスタイラスペンが。Surface Pro 3とシンプルに書かれた説明書を見ると、ああ、私は今Surface Pro 3の開封の儀をしてるんだなって実感させてくれます。

DSC09326.jpg
Windowsタブレットのディスプレイは、当然ですが保護フィルムが貼られていて、当然ですがプラスチックゴミとしてリサイクル可能。私はこういった類のものは捨てずに箱に戻して保管しておきます。

DSC09327.jpg
これが正真正銘、出荷されてから初めて世界の空気に触れたての、剥きたてほやほや、バージンSurface Pro 3の姿です。
まだ誰の手にも汚されていないピュアなお姿ですね。


DSC09328.jpg
タイプカバーはこうやってSuraface Pro 3に接続しますよ。非言語の説明書き。

DSC09329.jpg
パチッとはめてよっ、ほっ、という感じね、うんうん。

DSC09330.jpg
タイプカバーの本体との接着部分。

DSC09333.jpg
タイプカバーとの初結合!

DSC09331.jpg
いいねー。

DSC09334.jpg
電源ケーブルです。バッテリー部分にはUSBポートもついてるのが地味に便利です!

DSC09336.jpg
こんな感じね。上下逆でもくっついて充電できます!

DSC09337.jpg
ちゃんと物理電源ボタンも有りました!
このボタンを押すと...

DSC09339.jpg
なんと、初期設定画面が!
Surface Pro 3の開封の儀を収めようとカメラを構えた本人が写り込んでいますね。

DSC09340.jpg
そしてスタイラスペンのセットアップ。
そんなこといいからはやく操作感試したいとはやる気持ちを抑えつつ、言われるがままに7秒ペンを押します。
写真撮りながらセットアップするのは地味に大変なんだよ〜

DSC09341.jpg
Microsoftのアカウントなんて持ってなかったから新規作成します。

DSC09342.jpg
こんな感じでね、携帯のSMS宛にセキュリティコードが送られて認証したりします。はやく!さわりたい!

DSC09344.jpg
そしてセットアップ完了、Windows 8のメトロUIキタコレ!

DSC09346.jpg
インコもキタコレ!

DSC09347.jpg
このタイプカバーのキーボード、なかなか乗り心地が良いぴよ?

DSC09349.jpg
このキーボード、剥がして良い?

DSC09350.jpg
Surface Pro 3、気に入ったよ!

DSC09353.jpg
Surface Pro 3の説明動画もチェックしとくよ!

DSC09354.jpg
ちなみに、スタイラスペンを収納する両面テープ仕様のこれは無いだろw
すぐ取れるし、邪魔だし、収まりも悪いし、ここだけ随分サボったなw

今回は誰もよまない開封の儀の記事ですが、ちゃんとSurface Pro 3は毎日すっごく楽しく使っていて、ちゃんとしたレポートも引き続き書いていく予定です。
ちなみに2014年12月末まで、タイプカバー無料でついてくるらしい。


月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.902.0

この記事について

このページは、mayumineが2014年12月14日 11:07に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「New York photo work #HDR」です。

次の記事は「ひらくPCバッグ2周年で新色2色登場、そして使い出してみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。