街で見かけるおしゃれな女子の足もと、いろんなパターンがあって良く分かってない(特に男性諸君)のために、ちょっとまとめてみました。
まず、生の足のサンプル。えーっと、絵心が恐ろしく欠乏しているのはご愛嬌です。
(本当に絵が下手ですいません。体育座りの女の子の画像のスレの画像を写生して、それを写真撮ってphotoshopで上からなぞってるんですけど、まあ絵は下手なんです)
赤いスカートに赤いパンプスでの絵を描きました。
もちろん、私はこの生足が一番好きです。当たり前じゃん。
これはニーソックス。膝上までかかる靴下です。「絶対領域」と一部のネットの中では崇められています。(#絶対領域とは:スカートとオーバーニーソックスの狭間に存在する空間。 一部の人間に絶対的な効力を及ぼすことからそう呼ばれる。絶対領域とは - はてなキーワード)より。
これも好き!
これタイツよ。
これは昨今「レギンス」と言われているものです。「スパッツ」と何が違うかというと広義では何も変わりません。
つまり、タイツの足先部分がない形状をしているものです。
スパッツとレギンスの違いは、狭義ではいろいろ区別があるようですが、興味のある人はぐーぐる先生に聞いて下さい。
スパッツをおしゃれに言い換えたのが「レギンス」です。
レギンスには足首まで覆う10分丈から膝上の5分丈など、いろいろな長さが存在します。
しかし、これ、履いている人、最近すごい多いですよね!!!!!
都内なら街をあるけば、5人にひとりはスパッツ履いている女性に会うような気がします。
スカートのしたにスパッツやトレンカを履くと、足が細く見えるとか、パンツが見えないとか、ミニワンピを着るのに抵抗があってもスパッツを履けば着れるとか、いろいろと女性が支持するメリットがあるのかと思います。
しかし不思議なんですけど、
上のタイツと下のスパッツ、タイツは股間の部分は見えちゃいけない気がするのに、スパッツは股間部分が見えてたとしてもOKな気がするところ!
スパッツはぴちぴちしたズボンみたいに見えるからだろうな。
タイツは足まで伸びてて生足のを防護するだけに見えるからだろうな。
スパッツといえば、ドラゴンボール36巻、悟飯のスクールライフの中で、ビーデル白いTシャツの下に膝上のスパッツを履いている印象が強かったです、私的に。
これが「トレンカ」というやつです!今年から流行っています。
スパッツとの違いは、かかとにひっかけるような仕様になってるところです。
スパッツ、いえ、レギンスよりおしゃれ度が高い去年から大流行のアイテムでございますよ。
「トレンカ」、足首をきれいに見せることができますし、なんだかおしゃれ上級者にみえます。
トレンカの足元にはハイヒールにしか合わないと思われるところがおしゃれ難易度をあげてると思います。
ぺったんこ靴だとバランス悪そうだし、スニーカーはダサいよな。
ということで、女子の足を覆う、ぴちぴちした黒い伸縮性のある布について解説してみました。
幻冬舎
売り上げランキング: 301





